:: macOS Catalinaにアップデートしたらタイピング中に時々2回タイプしてしまうバグが発生した場合の直し方
/ ニュース
先日、macOS Catalinaにアップデートしたら、突然タイピングのバグが発生しました。Helloと打つと、HHellooってなったり、左をクリックすると2つ先の左側に移動したり。ググったけど解決策が出てこなかったのでAppleにChatで相談したら即解決したので、同じような問題でお困りの方のために解決策を残しておきます。 SMC ( ...
/ ニュース
先日、macOS Catalinaにアップデートしたら、突然タイピングのバグが発生しました。Helloと打つと、HHellooってなったり、左をクリックすると2つ先の左側に移動したり。ググったけど解決策が出てこなかったのでAppleにChatで相談したら即解決したので、同じような問題でお困りの方のために解決策を残しておきます。 SMC ( ...
*****追記情報***** ・チケット販売開始(2016/11/11) 昨年の3月にTotal Solor Eclipse 2016 at Indonesia皆既日食 2016の記事を書きました。 :: Total Solar Eclipse 2016 at Indonesia 皆既日食 インドネシア 2016 今回は、2017年8月にオレゴン州で開催されるOregon Eclipse - A Total Solar Eclipse Gath ...
今日、地域経済分析システムである、「RESAS(リーサス)」を教えてもらって感動したので紹介したいと思います。 2015年4月に一般公開された「RESAS(リーサス)」は、地方自治体が管理していたデータを1つにまとめることでビッグデータとして活用することができます。 2015年10月23日時点では、「産業マップ」「農林水産 ...
海外のwebに関するニュースを購読しているんだけど、その中で「Why Web Design is Dead」というとんでもないブログ記事を発見した。 共感が持てるタイトルだったので記事を読んでいると、しっかりとした持論を持って説明していたので共有したいと思い書きました。 思うところは人ぞれぞれなので、ふ〜ん、程度で読んでい ...
/ e-commerce, オーストラリア / ニュースマーケティング
オーストラリアでよく使われている通販サイトを調べてみました。 有名どころのebay、AmazonとJB-HIは外しています。アパレルサイト多めで、旅行系も少し入ってます。結果、地元オーストラリアのサイトではなく、世界展開している大手企業がノミネート。合わせて、similarwebを使ってどのくらい利用されているかも出してみ ...
来年の3/9(水)にインドネシアで皆既日食が見れるのでメモ。同時にいつも恒例のEclipse Festivalも開催される。こちらも合わせてメモ。気になる人はどうぞ。公式サイトがアップデートされて気が向いたら更新します。 合わせて、2012年11月にオーストラリアであった皆既日食のレポートも掲載しています。 数あるEclipse動画 ...
/ e-commerce, オーストラリア / ニュースマーケティング
オーストラリアの通販市場は、インターネット通信環境が遅れているという事や、他国との距離が離れているという事実もありながらも、移民国ということもありさまざまな国の洋服や骨董品や家具などを見つけることができる。さらにオーストラリアではアメリカのeBayやAmazonなどのようなオーストラリア国外の通販サイトが有 ...
来豪する前までは、オーストラリアの物価は安いという印象が強かったのだが、実際に来て生活をすると日本と比較してもあまり変わらないことにびっくりした。シドニーオリンピック(2000年9月15日 〜 2000年10月1日)の時から、劇的に物価は上がっているみたい。そこで、どのくらい上がっているのか気になったので調べてみた。 ...